インプラント

インプラント治療とは、歯を失ってしまったところに人工の歯の根(人工歯根)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付け、もとからあったご自身の歯と同じ状態を回復する治療法です。
あごの骨と人工歯根をしっかりと固定することができるため、ほとんど違和感を感じることなく会話やお食事を楽しむことができるようになります。
こんな方にお勧めします
- もう一度何でも噛める健康な歯に戻りたい方
- 使用している入れ歯が合わない、外れる、痛い等でお困りの方
- 入れ歯に抵抗がある方
- 虫歯や歯周病で歯を抜くことになってしまった方
- 事故などで歯を失ってしまった方
インプラントは従来の方法とどのように違いますか?
インプラントには、従来の入れ歯のようにアクリル系やプラスチックの床(ピンク色の部分)、あるいは残存している歯に引っ掛ける止め金が必要ないので、口の中がスッキリとし、本来の自然な運動が蘇ります。
また、製作された人工の歯もぴったりと固定されていますから、固いものも楽に食べられるようになります。
インプラントをして、身体に影響はありませんか?
カルシテック・インプラントの表面に使われている材料は、ハイドロキシアパタイトと呼ばれ、顎(あご)の中で積極的に骨と結合しようとする生体活性材料です。
他のインプラントシステムと比較しても、さらに生体と馴染みやすく、身体には全く影響ありません。
インプラントにするとどのようなメリットがありますか?
★メリット1
歯が一本抜けている場合、従来の治療法では両側の歯を削りブリッジという方法が取られていました。
しかし、インプラントなら抜けた部分のみにインプラントを行うことができるので、他の歯を削る必要はありません。
★メリット2
たくさんの歯が抜けている場合、従来のブリッジなら残っている歯だけで、かむ力を支えなければなりません。
このかむ力はとても大きなものです。
インプラントにすると、本来の歯数のバランスがとれますので、咬合力(かむ力)による負担が少なくなります。
★メリット3
奥歯が抜けている場合、従来の方法では、取りはずしする入れ歯でしたが、インプラントにすると、取りはずさないですむブリッジが入れられますから、しっかりと固定され、安心して食事ができます。